ふんわりした生活

本を読んだり仕事でやってみたことなどの日常から、ふんわりと気づきなどを書いていきます

考え方

wri.peからStackEditに乗り換えつつある

かなり長く使ってきたwri.peだが、タイトルのとおり乗り換えつつある。 乗り換え先はStackEditだ。 かなり便利だ。日本語で書いても全然平気だし、DropBoxにもあっさり同期できる。 それにtumblrへ簡単に投稿することもできる。 以下のようなjekyllのYAMLを…

ほんの数秒で仕事が片付くVBAが書きたくて

ネタです。 はじめに とにかく多数nおVBA関連書籍が出回っていますよね。 Excelのものが中心ですが、それだけExcelで自動化したり効率化したいルーチンがあるのだと思います。 Excel VBA 本格入門 ~日常業務の自動化からアプリケーション開発まで~作者: 大村…

ほんとうの食育って、ごはんを美味しくいただけることを知ることかも

ごちそうさまでした。 つい先ほどお昼ご飯を食べた。 ごはんのことについて書いたこと、一度もなかった気がする。 また、食育とタイトルにあるが、専門家でもないし詳しくもない。 完全にイメージで書いているので誤りがあるかもしれない。 何があったのか …

糖質摂取量と年齢について

こんにちは。今年もさらに40代に近づいていきます。 ここ近年、わたし個人はチョコレートによる糖質の摂取量が断続的に増加していたなーと勝手に振り返っております。 フリーになったこの1年も、チョコレートからの摂取量は減少に転じたものの白飯による…

パソコンが使えない新入社員は弊害になるのか

どこまで本当なんだろう? パソコンを使えない新入社員増 スマホネイティブの弊害 http://www.news-postseven.com/archives/20160506_407672.html 短絡的に考えれば、フリック入力で仕事ができるようになればうまくいくのだろうか… これは飽くまでも推測でし…

職人気質の「見て覚えろ」が妥当だった時代があったんだろう

タイトルの通りなんです。 そういう時代があったという事実があって、いまは違うんだよな、ということです。 発端 ニュースアプリさんが以下の記事を教えてくれたので、堀江さんの寿司職人に関するツイートとその関連記事まで遡って楽しく読ませていただきま…

親子参加型の動画投稿サイト使い方講座があるといいのに

ふと思い立ったので、仕事を中断してこのエントリを書いてしまいました。 ちょうど1週間前くらいに息子がYouTubeへ動画をはじめてアップロードしました。 m0t0k1m0t0k1.hatenablog.com このエントリを書いている現時点で、再生回数は20回ちょっとです。 …

小学3年生にマインクラフトの実況動画の作り方を教えた

本日AM、息子のはじめての動画がYoutubeに公開されました。 と言っても、アップロードしたのはわたしで、アカウントもわたしが作ったものです。 youtu.be アカウントを作ったのはゲームの実況動画のチャンネルを複数登録しまくったり、高い評価をつけていっ…

クラウドサービスはまだVBAを越えていない

いまだに利用の衰えを知らないマクロについてです。 以前にLightSwitchのことを書きましたが、マクロと言えば日本のビジネスを支えている黒子のような存在ですよね。 m0t0k1m0t0k1.hatenablog.com インターネット環境がオフラインでも勿論ですが動作します。…

大学受験を思い出しつつ、今日の残り8時間を何にあてるかを考える

世界トップリーダー1000人が実践する時間術 (中経出版)作者: 谷本有香出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版発売日: 2015/07/13メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る ちょうど高校生のみなさんは大学受験の真っ最中ですよね。 先日は大学入試セ…

年末年始に感じたこと:お年玉の使い道に見る、現代の子供の認識している「自然」

年が明けました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 わたしは2歳の息子が体調を崩したので、まったりと帰省先で過ごしておりました。 本日1/5からやっと今年も開始でございます。 まだ小学校も幼稚園も始まっていないので、お昼の用意が… ドラゴンボール…

この冬休み、子供たちとパワポで遊んでみてはどうだろう

またおかしな事を言いはじめるようで大変恐縮なのですが、ふと思いましたのでエントリーしました。 きっと、2015年は先日のエントリーが最後になるだろうと思い込んでいたのに、おかしいなあ… 何が言いたい? この半年ほど、子どもがプログラマになる訳でも…

2015年を振り返る

いよいよ2015年もあと数日となってきました。 さすがに今年中にあと一冊出版したかったなーと思いつつ、まだ諦めずに書いている途中です。 まだ、2/3くらいの進捗なんだよな… 2015年はどんな年だったのか www.lifehacker.jp YouTubeとFacebookが動画をアップ…

年末年始の休みは趣味に没頭したり瞑想なんてしないで休め!

こどもたちの冬休みも近づいてきて、世間はクリスマス色に染まりつつあります。 いかがお過ごしでしょうか? こどもたちのクリスマス気分を他所に、年末が近づいてきてるなんて信じなーいというオトナのみなさんも多いかもしれません。 時は待ってくれないの…

小学3年生がバックアップの重要性を学んだであろう話

本当はOffice OneNoteを使った話をエントリーしようと思ったのですが、ちょっとしたトラブル?があったのでそこからの学びというかをエントリーすることにしました。 何があった この週末に旅行に出かけました。 わたしが使っていた使い古しのiPhoneを渡して…

オススメしてしまったのでマインクラフトにデビューしてみる

前回のエントリーでクリスマスプレゼントにオススメしてしまったので、実際に自分でやってみることにしました。 m0t0k1m0t0k1.hatenablog.com マインクラフトは、アカウントを購入するとインストーラをダウンロードすることができます。 とりあえずアカウン…

ExcelVBAによるマクロで低下する業務効率があります

ここ一ヶ月ほど、思うところあってExcelVBAについての電子書籍を作っています。 もはやExcelに付属しているからということ以外はあまりExcelに関係ないのですが、VBAのことを再び知ることになってとてもいい経験をしています。 サラリーマン時代に大変お世話…

アプリ開発の目線でみたウィルスが体で増える流れ

先日、近所の病院へ行ってインフルエンザ予防接種の予約をしようと思ったのですが。 かなり一杯で来月になりそうです。 まだまだ台風が来たりなんかしてちょっとだけ夏の余韻が残ってる10月後半ですが、ウィルス対策の季節が到来したなーと思っております…

何が問題なのか分かりにくい「五輪にはボランティアで働けるエンジニア必要論」

この件、すごく話題になったみたいですね。 ニュースアプリで見かけても斜め読みもせずにいたので、完全に今更読んだ状況です。 japan.zdnet.com 「これはひどい」がたくさんついてるようですね。 わたしも遅まきながら記事を読んでみました。 この方の主張…

なぜ缶コーヒーを買うのが惜しくなってしまったのか

サラリーマンの頃は毎日のように社内にある自販機で缶コーヒーを買うのが毎朝の日課でした。 しかし仕事場を自宅にすると、頂き物のバリスタマシンが毎日唸りを上げてコーヒーを淹れてくれるようになりました。 今では子供の習い事について行くこのタイミン…

個人情報保護と事業のバランスの取り方について少し考えてみた

先日、個人情報を扱うところは次のような施策をしていて効率悪いよねという話を聞きました。 直接個人情報に触れることのできるパソコンを限定している しかもそのパソコンはインターネットに接続されていない このクラウドを活用しようぜという時代に逆向す…

反省:ブログ記事を斜め読みして独りモヤモヤした

わたしもこの記事で初めて知りました。 デザイナーはクリエイターとは違うそうです。 デザイナーは何かを設計する人、クリエイターは神かな?(違う) 「ネット上のエンブレムは、学校の課題と変わらない」:盗用騒動から学ぶ“デザイナーの本分”とは http://…

悲報:市の選挙システムを個人で開発して個人情報流出やらかしてる人がいる

なんか、辛いなーっと思ったのでエントリーします。 個人情報:有権者情報560人分がネットに流出 堺市 - 毎日新聞 このニュースの何が辛いって、個人情報を持ち帰ってしかもネット流出をさせてしまった方がいる、です。 元開発担当者 この元というのが辛…

こんな本が書きたい:すごいHaskellたのしく学ぼう!

まだ土曜日に届いたばかりなので、ほとんど中身を読んでいません。 しかし、こういう感じに書きたいなーと思ったのでそのままの勢いでこの投稿をしています。 何の本なのか ご存知の方もいらっしゃるとおもうのですが、これは純粋関数型プログラミング言語Ha…

アウトプットの所要時間とリリース後の賞味期限について考えた

先週末から今週にかけて、息子の夏休みの宿題を手伝い続けています。 宿題の中で、身近なひとに手紙、ハガキを出そうというものがありました。 学校から新品のハガキをもらっていたのですが、見てみると暑中見舞い用のものでした。 わたし:「もう時期的に残…

限界を究めつづけて越えるには自分で引いてしまった境界線を探そう

ここ最近、いまの状況を変えたいと思うことが増えた気がしています。 特にこれといった事象があったわけではないのですが、実際そう感じています。 おそらくお盆など休暇のシーズンで家族と過ごす時間が急激に増えたことに伴ってインプットが減少したことで…

未解決:子供たちの相手をしながらインプットの量と質を維持する方法

ここ最近、お盆が近づくにつれて家族と過ごす時間が増えています。そのせいもあって、急速にインプット量も質も低下しているようです。 インプット量、質の低下 なぜ低下しているのかはハッキリしていて、明らかに息子たちの相手をしている時間に毎日の大部…

夏風邪と休暇と雇用のリスク

この週末、息子たちが揃って夏風邪引いてたのでエントリー。 病院に連れて行ったり、発熱で夜通ししっかり睡眠できないことがありますよね。今回はそんな妻の様子を見て考えたことをまとめてみました。 子供を預けるということ 働きに出ているので、もちろん…

夏バテしそうなので忙しくなる前に対処を

今週は月火水とブログの投稿をしませんでした。ちょっと忙しくなったからです。 何が忙しいかというと、夏の疲れが出はじめた息子たちの相手です。 もう?という気がしなくはありませんが、もう息子たちは夏休み中盤にさしかかっているからです。 疲れの要因…

抜群になりたければ得点率1割でもプラスアルファのこだわりを持とう

先日、小学生対象競技大会というのがあって息子が参加しました。わたしも子供の頃に体操をやってまして、自分も参加したことのある大会なのですが、今年で息子の参加は3回目でした。 上達とはなんだろう 3回目ともなると、息子も慣れきってしまっていまし…