ふんわりした生活

本を読んだり仕事でやってみたことなどの日常から、ふんわりと気づきなどを書いていきます

Electron

快適な執筆環境としてのGitBookはイマイチ使いづらい

今回は久しぶりにTyporaでエントリを書いている。それは、あまりに同じものばかりつかっていると飽きてしまうし考えることも狭くなると考えているからだ。ということで、今回はTyporaだ。 以前からGitBookで少しづつPowerShellの入門書を書いてはアップして…

satoyama-editorをマテリアルデザインにしたけど素朴すぎる

これがマテリアルデザインか 最近、数年ぶりにGoogleフォームをつかってみたのだが、マテリアルデザインになっていた。そこで、どんなものかGoogle謹製のCSSフレームワークを利用してみた。すると、ものすごくandroidっぽすぎる状態になった。なるほど、これ…

小学生がhtmlを学びやすくするためにオンラインエディタをつくってみたがボツにしたい

こんにちは。先日は小学生の息子にhtmlを教えるとき普通のテキストエディタだと高機能すぎて使いづらいということをエントリしていた。 今回は、その結果としてオンラインエディタを作ってみたけどボツにする出来栄えだったことをご報告したい。 どんなエデ…

GitBookのツールチェインにいまさら気づいてツラい

さきほどGitBookでPowerShellの書籍を公開したとかいうエントリーを投稿しましたが、ほんとうに情弱でした。ですます調が混ざってしまう程度に困惑しております。 m0t0k1m0t0k1.hatenablog.com 何がというと、GitBookにはツールチェインがある。つぎの2つだ…

satoyama-editorをGithubに公開した

公開したことに悔いはないが、大した意味もない。バックアップ目的ではある。 m0t0k1m0t0k1.hatenablog.com 先日から開発しているsatoyama-editorだが、ElectronにもしたのでWindowsのタスクバーにピン留めしてある。サーバーをビルトインとはいえ起動しなく…

satoyama-editorをElectronでexeにした

毎回開発のときにサーバーを起動するのが徐々に面倒になってきていた。Cloud9にアップロードしておこうかと思ったのだが、まだ開発中の段階ではフリープランの範囲でつかえるのはパブリックなプロジェクトのみのようだった。よって、次の2つを選択肢として…