ふんわりした生活

本を読んだり仕事でやってみたことなどの日常から、ふんわりと気づきなどを書いていきます

クラウドサービス

GitBook Editorで快適な執筆生活を送りたい

GitBook EditorをWindowsにも導入した。第4章を追加したところで気持ち悪くなって作業を中断している。何が気持ち悪かったかというと、保存の挙動だ。てっきり保存を行うと、オフラインなのでパブリッシュされないだけでファイルが保存されるのだと思い込ん…

GitBookのツールチェインにいまさら気づいてツラい

さきほどGitBookでPowerShellの書籍を公開したとかいうエントリーを投稿しましたが、ほんとうに情弱でした。ですます調が混ざってしまう程度に困惑しております。 m0t0k1m0t0k1.hatenablog.com 何がというと、GitBookにはツールチェインがある。つぎの2つだ…

PowerShellについての本をGitBookで公開しています(更新中)

昨日、PowerShellについての入門みたいなものを書き始めた。今回は長くなりそうな気配がしていたので電子書籍にしようかと思っていたのだが、公開することにしてしまった。というより、完全にオペレーションミスではある。 動機 相変わらずPowerShellについ…

もうEvernoteには戻らないかも

もう今年も10日以上経ちました。早いですね。 昨年の2016年には100投稿してるかと思ってましたが、意外と急ブレーキしてまだまだ先の話です。 Evernote、使ってますか? わたしもEvernoteのプランや規約やらが変わってから、iPhoneとmacだけにしかインストー…

wri.peからStackEditに乗り換えつつある

かなり長く使ってきたwri.peだが、タイトルのとおり乗り換えつつある。 乗り換え先はStackEditだ。 かなり便利だ。日本語で書いても全然平気だし、DropBoxにもあっさり同期できる。 それにtumblrへ簡単に投稿することもできる。 以下のようなjekyllのYAMLを…

Surfaceが死んだので供養として教訓を得る

もはやKindle Fire はパソコンのような扱いになってきた。 音楽を聴きながらブログの記事を書いたりすることもできる。 エディタはマークダウンを書くとプレビューすることができる、お気に入りのwri.peだ。 ブラウザさえあれば、もう困るようなことは少ない…

クラウドサービスはまだVBAを越えていない

いまだに利用の衰えを知らないマクロについてです。 以前にLightSwitchのことを書きましたが、マクロと言えば日本のビジネスを支えている黒子のような存在ですよね。 m0t0k1m0t0k1.hatenablog.com インターネット環境がオフラインでも勿論ですが動作します。…

無料でも使えるプレゼン資料作成サービス、Slides.comはかなりイケてる

新年早々、とあるGithubリポジトリを眺めていたらこのサービスを使っているインドのかたを発見したので使ってみました。 このサービスはプレゼンテーション用のスライドを作成、公開することができるものです。 普段からパワポやKeynoteなんかでつくりまくっ…

小学3年生がバックアップの重要性を学んだであろう話

本当はOffice OneNoteを使った話をエントリーしようと思ったのですが、ちょっとしたトラブル?があったのでそこからの学びというかをエントリーすることにしました。 何があった この週末に旅行に出かけました。 わたしが使っていた使い古しのiPhoneを渡して…

VBAの代替ソリューションになるはずだったLightSwitchって知ってますか

ご存知の方は遠い昔、もう4年くらい前にネットの記事で紹介されている、あるいはIT関連の情報誌で見掛けたことがあるという方がいらっしゃるのではないでしょうか。 わたしも、実はさっき思い出しました。 LightSwitch 正式には「Microsoft Visual Studio L…

コマンドラインからEvernoteを活用したいのに日本語が文字化けするので萎えた

なんだかモヤモヤするので未解決だけどエントリー。 皆さんはWindowsからEvernoteにノートを追加するとき、何を使われてますか? 普通は「Evernote for Windows」ですよね、きっと。 あるいは、ブラウザからクリッピングツールなんかで追加してるかもしれま…

ExcelVBAによるマクロで低下する業務効率があります

ここ一ヶ月ほど、思うところあってExcelVBAについての電子書籍を作っています。 もはやExcelに付属しているからということ以外はあまりExcelに関係ないのですが、VBAのことを再び知ることになってとてもいい経験をしています。 サラリーマン時代に大変お世話…