ふんわりした生活

本を読んだり仕事でやってみたことなどの日常から、ふんわりと気づきなどを書いていきます

UWSCの電子書籍をアップデートした

まさか1年ぶりになるとは思わなかったが、1年ぶりに時間が取れたので電子書籍をアップデートすることができた。 またKDPのレビュー中なので差し戻しになるかもしれないけど、とりあえずepubは差し替えた。 m0t0k1m0t0k1.hatenablog.com たぶん、ブクログの電…

あなたのお子さんを人質にとった、いますぐ学びを用意しろ。お子さんがどうなっても知らんぞ!

こんばんわ。みなさん、今月もそろそろ終わろうとしています。今月は何を学びましたか? いやいや、堅苦しいことではなくて「月曜から夜更かし」でやっていそうなくらいの「今月学んだこと」という感じで思い返してみてください。いかがでしょうか。 ここか…

日常と非日常

先週あたりから毎日出張する生活を送っています。久々に移動する生活になって、非日常を感じるかと思ってましたが、そんなこと全くありませんでした。 非日常がどこからやってくるのだろうと考えたとき、自然の中にいるときくらいなのではないかと気づきまし…

Windows10のゲーム録画機能は簡単にスクリーンキャストを撮影できる

気持ちだけでエントリ。 Windows10のゲーム録画はかなり良い いつの間にこんな機能が。というか以前から知っていたが、あまり使い勝手がよくなさそうだったのでスクリーンキャストには別のアプリを使用していた。しかし、つい先日のアップデート以降に偶然使…

UWSCの電子書籍を出版しました(パブーとAmazon)

m0t0k1m0t0k1.hatenablog.com 以前投稿したエントリのとおり、UWSCの電子書籍を出版しました。パブーで作成したので、パブーのほうはすでに出版済みになっています。 問題はAmazonのほうで、出版手続きをしてレビュー待ちになったのですが、何を間違えたのか…

ブクログのパブーで電子書籍を執筆している(まだ推敲中)

いよいよゴールデンウイークも、あとわずかになりました。楽しく過ごしておいででしょうか。 わたしは山の中へ二日間ほどいましたが、ブヨか何かに刺されたようです。 結果的に一か月ほどかかってしまったのですが、ここ最近はUWSCの電子書籍を書いていまし…

快適な執筆環境としてのGitBookはイマイチ使いづらい

今回は久しぶりにTyporaでエントリを書いている。それは、あまりに同じものばかりつかっていると飽きてしまうし考えることも狭くなると考えているからだ。ということで、今回はTyporaだ。 以前からGitBookで少しづつPowerShellの入門書を書いてはアップして…

Windows10にSmallBasicがストアアプリとしてやってきた

先日、窓の杜だったか(いや、Microsoftのブログだったかも)でSmallBasicがWindows10のストアアプリとしてリリースされるというのを見た。実際にストアで見てみるとSmallBasicがそこにあった。 forest.watch.impress.co.jp channel9.msdn.com かなり以前に…

オフラインでhtmlの練習ができるもっといいものがあった - WebMaker

なんだ、そんないいものがあったのか、という気持ちでいっぱいです! m0t0k1m0t0k1.hatenablog.com 小学生向けにhtmlを教えるとき、エディタによる補完とかの補助を受けたいけどインターネットに接続されてなくても使えるものがないかと探していた。そこで、…

Kindleアプリストアに公開したアプリを使ってエントリするテスト

これはテストです。 m0t0k1m0t0k1.hatenablog.com 昨日エントリした記事で、App Inventor2をつかって作成したAndroidアプリをKindleアプリストアへリリース申請していた。ものすごくあっけなく審査は通過して、いまそのあぷりをつかってこのエントリを書いて…

これなら小学生でもAndroidアプリを開発できる!App Inventor2をつかってkindle fire用アプリを申請した話

こども向けにプログラミング教室のようなことをはじめようと考えてCode Studioのカリキュラムを実際にやっていっていたところ、おもしろいものを見つけた。どうやら5年以上前から存在していたようなのだが、いまさら知ったというところ。それが、App Invento…

子育てはおもしろすぎる

子育てなどと言ってもよいのかわからないが。 わが子もいよいよMBP(mac book pro)がほしくなるような年頃になったようだ。ふざけやがって<(^o^)> iMovieは以前からiOS版もmac版も使いこなしはじめていたが、とうとうGarageBandにも手を出した。ルー…

UWSCが意外とおもしろい

予想外に書きやすいシンプルなつくりで、おもしろいなーと使ってみているUWSCですが、ほんとうにシンプルです。過去によくWindowsパソコン上で無人操作をやっていることがあったのですが(サーバーの情報を定期的にダウンロード、加工してメール納品するとか…

古来より伝わるUWSCなる自動化ツールに驚いて構文ハイライト用のVSCode拡張もつくった

ずっとWindowsで作業の自動化なんかをやるとしたら、Officeスイートに付属しているVBAかWSH、あるいはPowerShellくらいのものだと思い込んでいた。そこまで来たら、VB.netでもさらっと書いてvbcでコンパイルしたほうがいいやと思っていたところだった。 以前…

もしも3日間のうちにVBAでツールをつくれるようにしなければならないとしたら

入門者のExcel VBA―初めての人にベストな学び方 (ブルーバックス)作者: 立山秀利出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/04/20メディア: 新書 クリック: 19回この商品を含むブログ (8件) を見る 何を教えるべきか、というお話です。イメージするとしたら、月曜…

satoyama-editorをマテリアルデザインにしたけど素朴すぎる

これがマテリアルデザインか 最近、数年ぶりにGoogleフォームをつかってみたのだが、マテリアルデザインになっていた。そこで、どんなものかGoogle謹製のCSSフレームワークを利用してみた。すると、ものすごくandroidっぽすぎる状態になった。なるほど、これ…

DropBoxのPublicフォルダが普通のフォルダになってた

以前からDropBoxのPublicフォルダに画像ファイルなんかを置いておき、tumblrでブログを投稿するときにはそれらファイルの公開リンクを取得して画像を表示させていたのだが…どうやら今年2017/3/15をもってPublicフォルダは普通のフォルダになってしまったよう…

40代を目前にして学ぶAndroidアプリ開発 - はじめたよ編

実はいまAndroidアプリ開発を独学している。つい最近までスマホアプリにまったく興味がなかったのだが、息子たち世代がもっとも触れているコンピュータを考えるとそれはスマホであるということを痛感したため学習をはじめることにした。 無償サービスを求めて…

小学生がhtmlを学びやすくするためにオンラインエディタをつくってみたがボツにしたい

こんにちは。先日は小学生の息子にhtmlを教えるとき普通のテキストエディタだと高機能すぎて使いづらいということをエントリしていた。 今回は、その結果としてオンラインエディタを作ってみたけどボツにする出来栄えだったことをご報告したい。 どんなエデ…

小学生にhtmlを教えるために考えたこと

小学生、というか息子たちからhtmlを教えてほしいと言われて教えている。すでに教え始めてから2か月くらいが経過している。いまではわが子もYoutubeの共有から埋め込みコードをコピーしてきてはhtml内に貼りこんで喜んでいる。 手元に持ってこれた!! なん…

GitBook Editorで快適な執筆生活を送りたい

GitBook EditorをWindowsにも導入した。第4章を追加したところで気持ち悪くなって作業を中断している。何が気持ち悪かったかというと、保存の挙動だ。てっきり保存を行うと、オフラインなのでパブリッシュされないだけでファイルが保存されるのだと思い込ん…

GitBookのツールチェインにいまさら気づいてツラい

さきほどGitBookでPowerShellの書籍を公開したとかいうエントリーを投稿しましたが、ほんとうに情弱でした。ですます調が混ざってしまう程度に困惑しております。 m0t0k1m0t0k1.hatenablog.com 何がというと、GitBookにはツールチェインがある。つぎの2つだ…

PowerShellについての本をGitBookで公開しています(更新中)

昨日、PowerShellについての入門みたいなものを書き始めた。今回は長くなりそうな気配がしていたので電子書籍にしようかと思っていたのだが、公開することにしてしまった。というより、完全にオペレーションミスではある。 動機 相変わらずPowerShellについ…

欲しくない

数日ぶりにmacでブログのエントリーを書き始めた。やはりBearはなかなかよい。快適なエディタ環境の1つだ。これでBGMにうっすらと静けさを感じるような音楽が流れたらいいな・・・ 減少する欲求 これはわたしの老化に起因するものなのかもしれない。ここ数…

satoyama-editorをGithubに公開した

公開したことに悔いはないが、大した意味もない。バックアップ目的ではある。 m0t0k1m0t0k1.hatenablog.com 先日から開発しているsatoyama-editorだが、ElectronにもしたのでWindowsのタスクバーにピン留めしてある。サーバーをビルトインとはいえ起動しなく…

satoyama-editorをElectronでexeにした

毎回開発のときにサーバーを起動するのが徐々に面倒になってきていた。Cloud9にアップロードしておこうかと思ったのだが、まだ開発中の段階ではフリープランの範囲でつかえるのはパブリックなプロジェクトのみのようだった。よって、次の2つを選択肢として…

雑記 慣れないJavaScriptとやりあうおっさん、そしてマークダウンとGroovyのこと

ふだん行わないような、慣れないことをするとさまざまな学びがあるものだ。わたしは基本的にPowerShellを書いて暮らしていた。もちろんhtml+css+jsもつかってはいたけど。しかし、主にやっているものでもないので、思いのほかいろんなことを知ることができて…

名前をsatoyama-editorに決めた(変えてしまいそうだけど)

m0t0k1m0t0k1.hatenablog.com 昨日から開発をはじめた、快適な何もしない執筆環境を「satoyama-editor」と命名した。ああ?なぜ里山なんだよ。なぜかって?それは、静かな場所をイメージしながら開発しているからだ。虫の声。風の音。小川に流れる水の音。鳥…

自分用の執筆環境を整える長い旅に出てしまった

とうとう、時間を見つけてつくりはじめてしまった。自分だけの、快適な執筆環境のことだ。 いままで、いろんなマークダウンエディタ、テキストエディタを試してきた。ところが、どれもしっくりこなかった。理由というか原因がはっきりしたのでそれを踏まえて…

Y!モバイルにした話

突然のMNP まったく考えていなかったのだけど、妻が唐突にケータイ変えようと言い出して急速に調べてMNPしてしまった。 以前からiPhone5sの容量不足を嘆いていた妻からすると、ごく自然な流れだったのかもしれない。 これに拍車をかけたのが、妻の同僚のMNP…